Firefoxの使えるお気に入りのアドオン
エクステンション機能をひとつ紹介します。
その中でもUpdate Scannerは特に
オススメです。

毎日チェックしているブログやサイトの更新を
わざわざブックマークを開いたりしなくとも
見ているサイトをUpdate Scannerに登録しておくだけで、
更新される度知らせてくれます。
ポップアップが出たらそこだけ見にいけばいいだけです。

インストール方法は至極簡単で
まずはfirefoxのツールバーからツール→アドオンをクリック
アドオンを追加しましょう!
あたしのはごちゃごちゃアドオン入れてますが
初めはTalkbackしか入っていません。
あしからず
新しい拡張機能を入手を選択!
そうすると
mozzila japanに飛びます。
Update Scanner はmozzila公式アドオンのカテゴリに
登録が無いので検索をかけます。

検索すると中央に表示されていますな。

Firefoxへインストールをクリック

ポップアップが出るので”今すぐインストール”
をクリック
・・3.2.1

ゲージが満タンになったらFirefoxを再起動を選択
勝手に再起動するので
ブラウザ右下のアイコンに注目!

再起動すると右下にアイコンが増えているのがおわかりでしょうか?!
お気に入りのサイトにいき、右下の↑アイコンをクリックして
サイドバーから”NewEntry”をクリックして登録します。
英語ですが、真ん中のバーは
特にいじる必要はないです。

”OK”をクリックで
Update Scannerがサイドバーに追加されます。
↑矢印のついているサイトが更新されたサイトです。
Update Scannerから登録したサイトに行くと
更新された箇所が黄色で表示されてます。

こ・れ・はわかりやすい!
ちなみにサイドバーを閉じてもポップアップは出てきます。
Mac osx以降の人は下から上に
更新サインが飛び出します
コイツのおかげで毎日ブログ巡回する必要がなくなりました。
RSSリーダー使おうかな?と思っていたところで発見しました。
アドオンのインスコぐらい説明入らんわって人は
下記からどうぞ!
Update Scanner
0 件のコメント:
コメントを投稿